|
|||||||||||||||
パピヨン犬舎ブリーダーTOP>子犬のしつけ | |||||||||||||||
サイトマップ | |||||||||||||||
子犬のしつけ方に関してご説明いたします。 パピヨン犬は頭が全犬種300種以上のなかでなんとなんと 8番目に頭がいい犬種ですので物覚えがよい反面、 悪いこともすぐに覚えやすいです。 子犬の早い時期でのしつけが肝心です。 また自己主張の大変強い犬種ですので わがままにしないように注意してしつけます。 頭がいい犬ですからきちんとしつけると 面白いようにこちらの言うことを聞きわけるので 飼いやすい犬に成長します。 もともと飼いやすい性質のわんちゃんなので 慣れてくるとどんどん覚えてくれます。 あまりの理解力の高さにこちらが驚かされる くらいです。 しかし、逆に頭がいいということは 悪い習慣もすぐに覚えるということです。 しつけのはじめる時期ですが子犬をブリーダーさんから譲り受け て飼い始めて慣れてきたころ1週間くらいしてからが最適でしょう。 ご飯がきちんと食べれるようになり、リラックスして 生活になれた状態からスタートしましょう。 子犬を新しい環境で育て始めて3日は サークルに入れたままで触ったり サークル外に出したりしないことを徹底します。 3日経過後いよいよしつけがはじまります。 しつけをはじめるのが遅れるとあとでしつけるには苦労します。 犬の生活のリズムができてしまってからではしつけられません。 一度形成された生活のリズムを崩すことを 犬はとても苦痛に感じるからです。 生活のリズムをきちんとしたものに最初からしていけば それほど苦に感じないはずです。 やっていいこと悪いことのしつけは最初が肝心です。 しつけが遅れてしまう場合、悪い癖を放置することになりますよね。 いったん放置されたパピヨン犬の悪習は これをなおすことはとても難しいのです。 たとえばかじってはいけないものを噛んで しまったときなどに放置すれば子犬はこれは かじっても良いものだと最初に認識します。 (飼い主様に怒られなかったから) 子犬は学習能力が高くいったん学習してしまうと後で 飼い主様がいけないといって注意しても子犬からして みればこれはかじってもいいものなのに何でご主人様 はなぜ怒っているのか理解できません。 そうならないように子犬を飼い始めてから すぐにしつけを開始しましょう。 本などによってはしつけは6ヶ月くらい成長してからが よいとしているものもありますがこれは大きな間違いです。 生後4ヶ月になる前にはお座り、待て、お手、など 基本的なことはマスターしておく必要があります。 生後2か月過ぎたあたりから 服従訓練の練習をしたほうがいいのです。 無駄吠え、わがまま、あまがみなど子犬に多い 悪習もしっかりとなおしておくことが大切です。 とりあえず最初にすべきことはご飯を与えるときに 待てをさせることです。 この「まて」という動作はすべてのしつけの基本となりますし ご飯のときにしつけをすると子犬に教えやすいです。 しつけで肝心なことはなるべくできなかったときの 罰をすくなくすること、ほめることを沢山することです。 しつけの本などに良いとされているたたいたり鼻を手で きつく締めるマズルコントロールなどはけっしてしてはいけません。 効果もまったくありません。 むしろ反抗的になったりして逆効果です。 ほとんどの子犬はたたいたりしてもあそんでもらっていると 勘違いております。 しつこく「いけない」と繰り返すこともかえってパピヨン犬 たちの興奮をかいます。 しつけの基本は悪い行動をしたらサークルにいれて みんなで無視をするというのが効果が高いです。 犬は楽しいことが遮断されるとなぜそうなったのか考 えます。いわゆる反省をします。 楽しいことがなくなるといやなので次回からその行動を しないようにするという流れです。 この後の章でも詳しくしつけに関してお話していきます。 全部読んでいただけるとうれしいです。 基本フローチャート 悪いことした ↓ 注意しても続ける ↓ サークルに入れて完全無視 ↓ 反省して次回から気をつけるようになる |
「子犬のしつけは生活になれて10日目 くらいから行います。」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|